ホントに秋の空。
2006年 09月 28日

私の心を落ち着かせてくれたのは、この本です。
この本は、かなり前ですけど、雑誌の撮影をした時に、写真家である永井守さんに直接いただきました。
『タカトシ大人になるな男になれ』・・・この本には、生きていく上での大切なことが、力強く書かれています。是非読んでみて下さい。
久しぶりにこの本を開いたら、その頃、自分で考えた教訓もマジックで書いてありました。すっかり忘れていた。より良く生きようと、真実を見ようと、目をバキバキに見開いてたとっても不自然だったあの頃。
まだ今より少し幼かったあの頃よりも、今、すごく心に響きました。
いつのまにか体のこわばりが消えていました。牛丼も食べたしね。
あとそれからね、友達からの電話。
酔っぱらって呂律回ってないけど、パッションは伝わったぜ。
ありがとう。
自分の力で咀嚼して生きます。
肩に力入れる癖をどうにかしたいもんです。
なんつて。

タカトシ大人になるな男になれ読んでみます。
満腹はひとを幸せにします。牛丼ではないけど、今カレー作ってますよ☆
満腹はひとを幸せにします。牛丼ではないけど、今カレー作ってますよ☆
0




うぅ~。タカアンドトシのデビュー苦労話かと本気で思ったぜ。


こういう本との出会いって
人との出会いと同じように貴重な事だと思います。
俺にも、そんな出会いがあった事を思い出しました。
今日は、もう遅いから明日にでも探してみようと思います。
珍しくボケないリチャード。
だって秋だから・・・たまにはね・・・おやすみなさい。
人との出会いと同じように貴重な事だと思います。
俺にも、そんな出会いがあった事を思い出しました。
今日は、もう遅いから明日にでも探してみようと思います。
珍しくボケないリチャード。
だって秋だから・・・たまにはね・・・おやすみなさい。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


本。 是非読んでみたいと思います。
肩の力を抜いて、柔らかく、しなやかに生きたいですよね。
それまでは、あっちでぶつかり、こっちで躓き、そっちで転んで・・・
それでも負けない為に、へこたれない為に、おいしい物食べて飲んで! 友達とバカ話して! 温かいお風呂にも入って!
「回復力」上げていきましょー!!
肩の力を抜いて、柔らかく、しなやかに生きたいですよね。
それまでは、あっちでぶつかり、こっちで躓き、そっちで転んで・・・
それでも負けない為に、へこたれない為に、おいしい物食べて飲んで! 友達とバカ話して! 温かいお風呂にも入って!
「回復力」上げていきましょー!!
奥田さん、
湯沢に住んでいらっしゃったんですよね?
私、実は湯沢市で産声を上げたのですよ。
生まれて数年で引っ越したんですけど。
めっきり冷えてきた秋の夜長。
Yコさんときりたんぽつついて、元気出してけれ〜!
湯沢に住んでいらっしゃったんですよね?
私、実は湯沢市で産声を上げたのですよ。
生まれて数年で引っ越したんですけど。
めっきり冷えてきた秋の夜長。
Yコさんときりたんぽつついて、元気出してけれ〜!

しごと長かったー。
皆さま、恵梨華は、意外と発散法を知ってる子なので、自暴自棄になってダメになるような子じゃないから、メンテナンスの必要はないでしょう。
ただ、求め合ってるのにタイミングが合わないもどかしさは、ニジニジするわぁぇぉっょぅぉぅぉぅぉぅ。
来週こそは必ず会いましょう!!!
皆さま、恵梨華は、意外と発散法を知ってる子なので、自暴自棄になってダメになるような子じゃないから、メンテナンスの必要はないでしょう。
ただ、求め合ってるのにタイミングが合わないもどかしさは、ニジニジするわぁぇぉっょぅぉぅぉぅぉぅ。
来週こそは必ず会いましょう!!!

あいよ~。機会があったら読んでみるよ~。タカトシ!!タカトシ!!懐かしい響きだ、友達を思い出しました。
私にとっての、心の書、「夜と霧」、まるでパンドラの箱のような本でした。
天にまします、我らが神よ・・・・・。天に留まりたまえ・・・・・。
地上はときどき美しい。地上はときどき美しい・・・。
と、だんだんオカルトになっていく、ワシ。危ないぜ。やばいぜ。
みなさん、カルト教団に気を付けましょう。
俺が生まれる前に飼ってたアヒルの供養で、ばあさんから500円騙し取っていくんじゃねえ!!
宗教の押し売りはダメ絶対!!
私にとっての、心の書、「夜と霧」、まるでパンドラの箱のような本でした。
天にまします、我らが神よ・・・・・。天に留まりたまえ・・・・・。
地上はときどき美しい。地上はときどき美しい・・・。
と、だんだんオカルトになっていく、ワシ。危ないぜ。やばいぜ。
みなさん、カルト教団に気を付けましょう。
俺が生まれる前に飼ってたアヒルの供養で、ばあさんから500円騙し取っていくんじゃねえ!!
宗教の押し売りはダメ絶対!!

なんてのかな、肩に力を入れないようにするんじゃなくて、肩に力を入れている自分を受け入れることが、本当に肩に力を入れないってことなんじゃないかな、って思うんだけどね。受け入れれば、やがて肩の力も抜けていくよ。



こんにちはー!!
タカトシ…ん〜なかなかのいい本です!!
気が弱ってる人にかけてあげたい言葉ですね。
特に女性にかけてあげたら、それがきっかけで仲良くなれそうで…
(゚o゚(○=(-_-メ)バコッ!!
失言しました…m(__)m
いま我が上空をヘリが、うるさく飛んでおります。
青い機体にオレンジのライン…警察のヘリです。
なんでも近所で刃物を持った不審者が中学生を襲ったらしい…。
まったく何を考えているのか…制裁を加えてやりたいですね。
天誅!!
タカトシ…ん〜なかなかのいい本です!!
気が弱ってる人にかけてあげたい言葉ですね。
特に女性にかけてあげたら、それがきっかけで仲良くなれそうで…
(゚o゚(○=(-_-メ)バコッ!!
失言しました…m(__)m
いま我が上空をヘリが、うるさく飛んでおります。
青い機体にオレンジのライン…警察のヘリです。
なんでも近所で刃物を持った不審者が中学生を襲ったらしい…。
まったく何を考えているのか…制裁を加えてやりたいですね。
天誅!!


by meryring
| 2006-09-28 23:40
|
Comments(19)